SSブログ

Runes and their Secrets. Studies in Runology [Runes]


Marie Stoklund et ali.(eds.)
Runes and their Secrets. Studies in Runology
København: Museum Tusculanum Press, 2006, 461 p.

Preface
- Standardised fuþarks: A useful tool or a delusion ?, by Michael P. Barnes
- On Öpir's pictures, by Lise Gjedssø Bertelsen
- How to do things with runes: a semiotic approach to operative communication, by Stephen E. Flowers
- Rune-names: the Irish connection, by Alan Griffiths
- Dating the Swedish Viking-Age rune stones on stylistic grounds, by Anne-Sofie Gräslund
- Runic writing and Latin literacy at the end of the Middle Ages: A case study, by Jan Ragnar Hagland
- The introduction and use of runic letters on Danish coins around the year 1065, by Jørgen Steen Jensen
- South Germanic runic inscriptions as testimonies of early literacy, by Katrin Lühti
- Ligatures in early runic and Roman inscriptions, by Mindy MacLeod
- Runes in the first century, by Bernard Mees
- Das Norwegische Runengedicht - was sich hinter den zweiten Zeilen verbirgt, by Bernd Neuner
- The Early runic inscriptions and Germanic historical linguistics, by Hans Frede Nielsen
- Anglo-Saxon runes: some statistical problems, by R. I. Page
- The Jelling monuments - ancient royal memorial and modern world heritage site, by Anne Pedersen
- Zur Runeninschrift auf dem Schemel von Wremen, by Matthias D Schön, Klaus Düwel, Rolf Heine & Edith Marold
- From Tune to Eggja - the ontology of language change, by Terje Spurkland
- Johan Bure och hans runaräfst, by Per Stille
- Chronology and typology of the Danish runic inscriptions, by Marie Stoklund
- The yew-rune and the runes ¥, G, h and i in the Old English corpus(epigraphical material), by Gaby Waxenberger
- Bracteate inscriptions through the looking glass: A microscopic view of manufacturing techniques, by Nancy L. Wicker
- Christian runic inscriptions in a dynamic context, by Kristel Zilmer
- Closing speech, Fifth International Symposium on Runes and Runic Inscriptions, Jelling: August 2000, by R. I. Page

* * * * * * * * * *

2000年8月16日から20日まで、デンマークのイェリング近郊ブランビェリ高等専門学校で開催された第5回国際ルーン会議の会議録。会議には80人以上が参加、研究発表36本のうち22本を活字化したもの。知らない名前もあるが、現在世界のルーン研究を牽引している研究者はほとんど見える。英語で統一するのかと思いきや、ドイツ語が2本、なぜかスウェーデン語が1本混じっている。ちなみに大小二つの著名なルーン石碑が屹立するイェリングはユネスコの世界遺産である。

ルーン会議は1980年以来5年に一度開催される。
1. Claiborn W. Thompson(ed.), Proceedings of the First International Symposium on Runes and Runic Inscriptions(Michigan Germanic Studies 7-1). Ann Arbor, 1981.
2. Runor och runinskrifter. Föredrag vid Riksantikvariämbetes och Vitterhetsakademiens syumposium 8-11 september 1985(Kungl. Vitterbets Historie och Antikvitets Akademien. Konferenser 15). Stockholm, 1985.
3. James E. Knirk(ed.), Proceedings of the First International Symposium on Runes and Runic Inscriptions. Grindaheim, Norway, 8-12 August 1990(Runrön 9). Uppsala, 1994.
4. Klaus Düwel(hrsg.), Runeninschriften als Quellen interdisziplinärer Forschung. Abhandlungen des Vierten Internationalen Symposiums über Runen und Runeninschriften in Göttingen(4.-9. August 1995)(Ergänzungsbände zum RGA 15). Berlin - New York, 1998.

特にゲッティンゲンで開催された第4回の会議録は素晴らしい。第6回は2005年にイギリスのランカスタ大学で開かれており、近々論集も公刊されるだろう。第7回はオランダが予定されているが、統括者はおそらく初期ルーンに関して画期的な著作を公刊したティーネケ・ルーイジェンハとなるだろう。

大変ありがたいことにルーン研究はウェブ上でも進んでいる。
Runeprojekt Kiel」:前期ルーン(24字ルーン)のデータベース
An English Dictionary of Runic Inscriptions in the Younger Futhark」:後期ルーン(16字ルーン)のデータベース
Old English Runes Project」:アングロサクソンとフリースラントのルーン(データベースそのものはキール・プロジェクトに含まれる)
Runeinnskrifter fra Bryggen i Bergen」:ノルウェー・ブリッゲンで発掘された中世ルーン・データベース

現在ルーンの刊本を入手することは難しいが、これらのデータベースが完成され、恒久的なオープンソースとなれば、ルーン研究へのアクセスも容易となろう。ただしキール・プロジェクトは解説や文献目録を備えた完全版を冊子媒体で準備しつつある。なお、文献目録も含めたルーン研究の最新情報は毎年オスロで公刊される「Nytt om runer」に掲載される。

さて、一般にはルーン=呪術用文字というイメージがある。初期ルーンには確かに呪術的役割もあったが、ヴァイキング時代に入る頃にはそのような意味は既にそぎ落とされている。コンテクストの変化は文字機能の変化を促す。ネットでヒットするルーン関係の頁の多くはおどろおどろしさや神秘性を強調したものであるように思うが、学問的には無意味である。フリーメイソン=陰謀組織やテンプル騎士団=聖杯の守護者と同様に、研究者レヴェルの検証には耐えない。


nice!(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

Wales in the Early M..Ambrose. Church and .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。