SSブログ

The age of Charles Martel [Early Middle Ages]

The age of Charles Martel.jpg
Paul M. Fouracre
The Age of Charles Martel(The Medieval World)
London: Longman 2000, xiii+207

Editor's preface
Preface
Abbreviations

Introduction
1. The Merovingian background
2. The rise of the Pippinids
3. Crisis, survival and victory, 715-724
4. Charles Martel and the periphery: relations with Aquitaine, Burgundy, Province, and the regions east of the Rhine
5. Francia under the Hammer
6. Mayor without a king and king without a mayor
Conclusion: the age of Charles Martel

Bibliography
Geneologies
Maps
Index

* * * * * * * * * *

1953年生まれの著者は現在マンチェスター大学歴史学部長。リーズ大学のイアン・ウッドとならび、英語圏のメロヴィング朝研究をリードする立場にある。『新ケンブリッジ版中世史』の第1巻の編者でもある。

カール・マルテルの名前は、高校の世界史教科書に出てくるので、誰でも知っている。732年のトゥール・ポワティエ間の戦いでイスラーム勢力を撃退し西洋世界を守ったという神話にみちた、かの人物である。かように著名な人物であるにもかかわらず、彼に関する実証的研究はほとんどなかった。これまた史料の問題である。本書は、カール・マルテルという人物を中心に据えながらも、彼の家門と領土の展開を軸に、8世紀という時代の諸相を浮き彫りにする。本書の評を試みた佐藤は、フォーエーカーの試みに、司馬遼太郎『空海の風景』と同じ叙述作法を見ている。
佐藤彰一「書評 Paul Fouracre, The Age of Charles Martel」『西洋史学』200号(2000年)86-89頁

余談だが、英語でカール大帝は、フランス語表現のCharlemagneを採用している。かつてCharles the Greatとしているモノもあったが、いまはそのような表現はとらないらしい。フランス語だと「シャルルマーニュ」だが、英語だと「シャーメーン」。最初何を言っているのかと思った。

イギリスは現在3年で博士号を取得させるように強いプレッシャーがあるという。フォーエーカーによれば、「いま初期中世史は不人気。まずドイツ語とフランス語が出来ないと話にならないから」。現在、イギリスの成果を抜きに初期中世史研究を語ることはできない。それはウォレス・ハドリルに加えて、ドイツからの移民であるヴィルヘルム・レヴィゾンとワルター・ウルマンが基礎を築き、その教え子であるロザモンド・マッキッタリックそしてジャネット・ネルソンが数多くの弟子を育てたからである。フォーエーカーはネルソンの最初の教え子である。ローマ史と同じく、英独仏羅の十分な読解力を身に着けてようやくスタート地点に立つことのできる初期中世史は、現行の学位取得制度の枠組みでは、なかなか継承者が育つことはないだろう。イギリスでさえこうなのだから、いわんや日本をや、である。



共通テーマ:学問
ローマの遺産150 Jahre Geschichts.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。