SSブログ

ルシファー 中世の悪魔 [Medieval Spirituality]


J・B・ラッセル(野村美紀子訳)
ルシファー 中世の悪魔
教文館 1987年 421+32頁


第1章 ルシファーの生
第2章 ビザンティウムの悪魔
第3章 イスラムの悪魔
第4章 民間伝承
第5章 中世初期の悪魔観
第6章 中世初期の美術と文学に表れたルシファー
第7章 悪魔とスコラ派
第8章 中世正規の美術と文学に表れたルシファー
第9章 演劇に表れたルシファー
第10章 唯名論者、神秘家、魔女
第11章 悪魔の存在

出典について
索引
参考文献
図版目録
訳者あとがき

Jeffrey Burton Russell
Lucifer, the Devil in the Middle Ages.
Ithaca, N.Y.: Cornell UP, 1984, 356 p.

* * * * * * * * * *

悪とは何か、を考えるのは哲学者の仕事である。悪はどのように文献や絵画に表象されたのか、をたどるのが歴史家の仕事である。両者を混同すると何がなんだかわからなくなる。

別にキリスト教に限ったことではないが、宗教が人びとの恐怖心をコントロールすることで信仰システムへの取り込みを容易にしていたことは周知の事実であり、いまさら指摘するまでもない。善や天国の表象よりも悪や地獄の表象のほうがおそらく豊かであるし、教会も「これをしろ」というより「これをするな」という規定をたくさん公布している。負の側面に訴えたほうが効果があるということか。

1934年生まれのラッセルはアメリカの著名な中世史家。膨大な量の著作があり、特定の訳者による翻訳もかなりある。本書も「悪魔の概念史」四部作の第3巻で、他の巻は、
J・B・ラッセル(野村美紀子訳)『悪魔 古代から原始キリスト教まで』(教文館 1984), 280+20頁
J・B・ラッセル(野村美紀子訳)『サタン 初期キリスト教の伝統』(教文館 1987), 273+20頁
J・B・ラッセル(野村美紀子訳)『メフィストフェレス 近代世界の悪魔』(教文館 1991), 397+34頁

である。この大部のシリーズの改訂縮約版として、
J・B・ラッセル(大瀧啓裕訳)『悪魔の系譜』(青土社 1990), 456頁

がある。縮約といっても大したボリュームである。しかし、四部作は各巻の執筆にタイムラグがあり、著者のスタンスも変わっている。そういった点を勘案すれば、この縮約版が著者の見解の最新版と言える。そのほかにも、
J・B・ラッセル(野村美紀子訳)『魔術の歴史』(筑摩書房 1987), 269+24頁
J・B・ラッセル(野村美紀子訳)『天国の歴史 歌う沈黙』(教文館 1998), 253+xxxi頁

悪魔学の著名な辞典として、
ロッセル・ホープ・ロビンズ(松田和也訳)『悪魔学大全』(青土社 1997), 655頁

一件インチキくさいオカルト本のように見えるが、著者はれっきとしたアメリカの中世史家。初版は1959年。恐るべき情報量で、出たばかりの頃(学部だったか)面白くて拾い読みしていたが、部屋にも倉庫にも見当たらない。たぶん実家に送り返してしまったのだろう。しかし、ヘンリ・チャールズ・リーといい、アメリカはなぜ悪魔研究の大家を輩出しつづけるのだろうか。ただの偶然なのかもしれないが、ホーソンのメンタリティがまだ息づいているのかもしれない。

ニール・フォーサイス(野呂有子監訳)『古代悪魔学 サタンと闘争神話』(法政大学出版局:叢書ウニベルシタス725 2001), xx+744+79頁

がしばしば話題に上っているが、どういった本なのかよくわからない。神話学なのだろうか。

悪魔の歴史的研究に関してはもう一冊著名な本がある。
ロベール・ミュシャンブレ(平野隆文訳)『悪魔の歴史 12-20世紀 西欧文明に見る闇の力学』(大修館書店 2003), 549頁

ミュシャンブレは、1944年生まれの近世史家。リュシアン・フェーブルやル・ロワ・ラデュリの系譜を引く。本書のほかに、
ロベール・ミュシャンブレッド(石井洋二郎訳)『近代人の誕生 フランス民衆社会と習俗の文明化』(筑摩書房 1992), 630頁
ロベール・ミュッシャンブレ(山本規雄訳)『オルガスムの歴史』(作品社 2006), 464頁

近世においては、悪魔の研究といえばシュプリンガーやボダンの名前がすぐにあがる。日本語で読んで面白かったのが、
平野隆文『魔女の法廷 ルネサンス・デモノロジーへの誘い』(岩波書店 2004), 366頁

著者はルネサンス期文学の専門家であり、デモノロジー著作に内在する論理を読み解く。歴史家からの反応もあっていいはずだが、あまり聞かない。


nice!(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。