SSブログ

Giles Constable [Historians & History]


《経歴》
1929年ロンドン生まれ。1957年、ハーヴァート・ブロックの指導のもと、ハーヴァード大学で博士号を取得、1966年から77年までヘンリ・チャールズ・リー中世史講座教授として母校で教鞭をとる。1977年より85年まで教授職を継続するとともに、ワシントンにある同大学付属ダンバートン・オークス研究図書館の所長も兼務し、1985年から2003年までプリンストン高等研究院歴史研究部門の教授職にあった。

・単著
- The Reformation of the Twelfth Century. Cambridge 1996.
- Three Studies in Medieval Religious and Social Thought. Cambridge 1995.
- People and Power in Byzantium. An introduction to modern Bzyantine Study, with Alexander Kazhdan, Washinghton DC 1982.
- Medieval Monasticism: A Select Bibliography. Toronto 1976.
- Letters and letter-collections(Typologie des sources du Moyen Age occidental 17). Turnhout 1976.
- Monastic Tithes from their Origins to the Twelfth Century. Cambridge 1964.

・論文集
- Cluny from the tenth to the twelfth centuries : further studies(Variorum reprints). Ashgate 2000.
- Culture and spirituality in medieval Europe(Variorum reprints). London 2000.
- Monks, hermits and crusaders in Medieval Europe(Variorum reprints). London 1988.
- Cluniac studies(Variorum reprints). London 1980.
- Religious life and thought (11th-12th centuries)(Variorum reprints). London 1979.

・編著
- (ed.), Auctoritas : melanges offerts a Olivier Guillot, with Michel Rouche, Paris 2006.
- (ed.), Famille, violence et christianisation au Moyen Age : mélanges offerts à Michel Rouche, with Michel Rouche, Paris 2005.
- (ed.), Die Cluniazenser in ihrem politisch-sozialen Umfeld. Münster 1998.
- (ed.), Renaissance and renewal in the twelfth century, with Robert L. Benson, Oxford 1982.

・校訂
- Apologiae duae: Gozechini Epistola ad Walcherum; Burchardi, ut videtur, abbatis Bellevallis Apologia de barbis(Coupus Christianorum: Continuatio mediaeualis 62). Turnhout 1985.
- Consuetudines benedictinae variae(Saec,XI-Saec.XIV)(Corpus consuetudinum monasticarum 6). Siegburg 1975.
- Libellus de diversis ordinibus et professionibus qui sunt in aecclesia(Oxford Medieval Texts). Oxford 1972.
- The Letters of Peter the Venerable, 2 vols., Cambridge, Mass. 1967.

中世修道院研究の確立者であるジャン・ルクレール、カッシウス・ハリンガー、デイヴィド・ノールズの同僚にしてその衣鉢を継ぐ。自らが校訂した尊者ペトルスの書簡をしばしば引用し、クリュニー閨修道院に留まらず、十字軍史やビザンツ史にも膨大な研究足跡を残す。1985年にコンスタブル教授が就任したプリンストン高等研究院の初代講座主は亡命研究者であるエルンスト・カントーロヴィチであった。イェール大学教授であった故ジョン・ボズウェル(1947-94)や現在プリンストン高等研究院の講座を継承するキャロライン・バイナム(1941-)らを育てる。

ジョン・ボズウェル(大越愛子・下田立行訳)『キリスト教と同性愛 1~14世紀西欧のゲイ・ピープル』(国文社 1990), 622頁

コンスタブルの歴史家としてのスタイルは、例えば次の論文に見ることができる。
Giles Constable, The Historiography of the Crusades, in: A. Laiou & R. P. Mottahedeh(eds.), The Crusades from the Perspective of Byzantium and the Muslim World. Washington DC: Damburton Oaks Research Library, 2001.

徹底した先行研究の消化と俯瞰的分析。英語そのものは読みやすい。本人は教育は全てアメリカで受けたと言っていた。

彼の娘も中世史家である。プリンストン大学で博士号を取得し、現在はノートルダム大学の教授。
Olivia Remie Constable, Trade and traders in Muslim Spain: the commercial realignment of the Iberian peninsula, 900-1500(Cambridge studies in medieval life and thought, 4 ser. 24). Cambridge: Cambridge UP, 1994, xxiv+320 p.
Id., Housing the stranger in the Mediterranean world: lodging, trade, and travel in late antiquity and the Middle Ages. Cambridge: Cmbridge UP, 2003, xii+427 p.

プリンストン高等研究院を退官したその年、高山博東京大学教授(イェール大学での指導教官はジョン・ボズウェル)により、日本に招聘され、三大学で講演を行った。
2003年10月21日 九州大学「The Twelfth Century Renaissance」
2003年10月25日 京都大学「Mary and Martha in the Middle Ages」
(ジャイルズ・コンスタブル/橋川裕之[解題・翻訳]「中世におけるマリアとマルタ」『西洋美術研究』12(2006), 195-212頁)
2003年10月31日 東京大学「Frontiers in the Middle Ages」

九州大学での講演は1996年の著作の、京都大学でのそれは1995年の著作第1部の要約である。東京大学での講演はまだ出版されていなかったオリジナルな内容であるが、コンスタブル教授は日本に立ち寄ったその足で北欧に向かい、同内容をフィンランドのユヴァスキュラで開催された第3回中世研究ヨーロッパ会議で発表している。注釈をつけた最終ヴァージョンは2006年に公刊された会議録に掲載。
G. Constable, Frontiers in the Middle Ages, in: P. Merisalo(ed.), Frontiers in the Middle Ages. Proceedings of the Third European Congress of the Medieval Studies (Jyväskylä, 10-14 June 2003) . Turnhout: Brepols, 2006.


nice!(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

The Reformation of t..中世の霊性 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。